Norwegian Wood (This bird has flown) 【ノルウェーの森】 – The Beatles

RUBBER SOUL,The Beatles

composed by John Lennon & Paul McCartney ©1965 Northern Songs Ltd.
 

昔 ある女性をものにした
いや むしろ僕がものにされたというべきかな
彼女は僕を自分の部屋に招いてくれた
ノルウェーのウッド調の部屋
なかなかいいじゃないか

 
ビートルズが1965年にリリースしたアルバム「ラバー・ソウル」の2曲目。クレジットはLennon – McCartneyだが、実質的にはジョン・レノンの作品である。
妻のシンシアに気づかれることのなく他の女性について歌った作品であるため、歌詞がやや難解。
アレンジに難儀する中、ジョンの発案でシタールが加えられることになりシタールを購入したばかりのジョージ・ハリスンが苦心の末にトラックをオーバーダビングさせた。

歌詞についてジョンは「妻シンシアに気付かれないように、他の女性との浮気を書いたもの」と説明している。最後の火をつけるくだりはポール・マッカートニーによるもので、風呂で寝ることになってしまった腹いせのためにその場所を燃やしてしまうことにしたというもの。

“Peter Asher had just done his room out in wood, and a lot of people were decorating their places in wood. Norwegian wood. It was pine , really, just cheap pine. But it’s not as good a title, is it, 'Cheap Pine’ ?"
「ピーター・アッシャー(歌手で当時のポールの恋人ジェーン・アッシャーの兄)は部屋の内装をすっかり木造にしていたよ。多くの人が木材で部屋を飾り付けていたんだ。ノルウェー産の木材、松の木のことだよ。安物の松材さ。でも『安物の松材』じゃタイトルにならないだろ?」

つまり、彼女の部屋に入ってみるとそこはノルウェー産の木材で内装された「ウッド調の部屋」だった。英国では"Norwegian wood"はしばしば労働階級の人が住むアパートの内装に使われる安物の木材を指すことがあり、そうした部屋に住んでいる彼女は大して裕福ではない娘だという設定だ(さらに部屋には椅子も置いていないと歌われている)。

邦題は「森」だがWoodは「木材」「木製家具」としての意味しかなくこれだけなら「森」は誤訳ということになる。この邦題をつけたのは当時東芝音楽工業でビートルズ担当のディレクターだった高嶋弘之氏であるが、これについて氏自身「意味をとり間違えた」とコメントしていた。しかし曲の雰囲気を思えばこの「森」というのは不思議としっくりくるじゃないか。誤訳だったのかもしれないが、名訳だと思う。


John Lennon (1972)
Me. But Paul helped me on the lyric.
 
僕だ。でもポールが詩を手伝ってくれた。

George Harrison (1980)
I had bought, earlier, a crummy sitar in London… and played the 'Norwegian Wood’ bit.
 
ロンドンで安いシタールを買ったんだ。それを「ノルウェーの森」でちょっと使ったんだよ。

John Lennon (1980)
'Norwegian Wood’ is my song completely. It was about an affair I was having. I was very careful and paranoid because I didn’t want my wife, Cyn, to know that there really was something going on outside of the household. I’d always had some kind of affairs going on, so I was trying to be sophisticated in writing about an affair… but in such a smoke-screen way that you couldn’t tell. But I can’t remember any specific woman it had to do with.
 
「ノルウェーの森」は完全に僕の曲だ。当時僕の身に起こっていたことさ。でも妻のシンシアには本当のことを知られたくなかったからとても注意深く言葉を選んだよ。飾り立てることで事実を煙に巻こうとした。本当のことをズバリ言うわけにはいかないからね。でもどんな女性だったかはよく覚えてないんだ。

Paul McCartney (1985)
It was me who decided in 'Norwegian Wood’ that the house should burn down… not that it’s any big deal.
 
「ノルウェーの森」で家を燃やしちゃおうって考えたのは僕だよ…まぁ大した話じゃないけど。

Recording Data

Environment

HostApple iMac MC509J/A
ApplicationApple Logic Pro 10.2.2
Audio I/FRoland UA-55
 

Tr.1 :: Drums

  • KONTAKT 5 – NI ABBEY ROAD 60S DRUMMER
  • Channel EQ > Compressor > Space D > Limiter

 

Tr.2 :: Tambourine

  • Tambourine (Headless)
  • Limiter > Channel EQ > Space D

 

Tr.3 :: Bass

  • Rickenbacker 4001 C64 (mix – full)
  • Guitar Rig > Compressor
  • Score / TAB

 

Tr.4 :: A.Guitar 1

  • Headway HD-113 SE/STD
  • Channel EQ > Compressor > Limiter
  • 2FカポでGフォーム。若干スイング気味。ダイナミクスが広い。

 

Tr.5 :: A.Guitar 2

  • Headway HD-113 SE/STD
  • Channel EQ > Compressor > Limiter
  • 2FカポでGフォーム。ほぼ平坦なパターン。

 

Tr.6 :: Sitar 1

  • Roalnd VG-88 – Sitar
  • PShift II > Exciter > Channel EQ > Space D > Compressor
  • ピッチシフターでオクターブ上を追加したら結構いい感じになった

 

Tr.7 :: Sitar 2

  • KONTAKT 5 – Star Nation
  • Chan EQ >Compressor
  • Sitar 1と同じフレーズをサンプラーでサポート

 


History

2016.04.18: version 2.1
2011.06.03: version 2.0
2002.11.06: version 1.0

Diary


 


Sources